2016-02-18
お家で出たやさいごみ等の「生ごみ」をつかって キッズランドで堆肥つくりをしました。子供たちも「畑で育つやさいの ごはんになるんだよね!」と子供たちもがんばって作ってくれました。
はじめは 米ぬかに発酵を促す粉をまぜます。











これで良い堆肥ができますよ♡
はじめにもってきた生ごみを 小さくちぎって堆肥になりやすいようにします。















はじめは生ごみをちぎる事にちょっぴり戸惑いもあったようですが、「育てる野菜の栄養になるよ!やさいのごはんを作ってるんだよ!」と話をすると、「先生、こんなに 小さくちぎれたよ!」とだんだん目が輝いてきました。






みんなで少しずつ米ぬかをまぜました。

















キッズランドの木々の落ち葉で作った堆肥もいっしょに混ぜて 「生ごみリサイクル」の堆肥作りが終了です。今は畑の土の上で 菌ちゃんが働きやすいようにシートをかぶせて しっかりふたをしていますよ。
はじめは 米ぬかに発酵を促す粉をまぜます。











これで良い堆肥ができますよ♡
はじめにもってきた生ごみを 小さくちぎって堆肥になりやすいようにします。















はじめは生ごみをちぎる事にちょっぴり戸惑いもあったようですが、「育てる野菜の栄養になるよ!やさいのごはんを作ってるんだよ!」と話をすると、「先生、こんなに 小さくちぎれたよ!」とだんだん目が輝いてきました。






みんなで少しずつ米ぬかをまぜました。

















キッズランドの木々の落ち葉で作った堆肥もいっしょに混ぜて 「生ごみリサイクル」の堆肥作りが終了です。今は畑の土の上で 菌ちゃんが働きやすいようにシートをかぶせて しっかりふたをしていますよ。
スポンサーサイト